ポテトドリア(2人前) | |||
---|---|---|---|
材料 | 分量 | 作り方 | |
①オーブンを200℃で予熱しておく | |||
ご飯 ケチャップ |
少々 大1 |
②ケチャップご飯を作る ご飯とケチャップを混ぜて耐熱皿に盛っておく |
|
じゃがいも 玉ねぎ 塩コショウ 他食材 |
3個(300g) 1/2個 少々 適量 |
③食材を炒める じゃがいもの皮を剥きいちょう切りにして水に晒す 玉ねぎを薄切りにして3分炒める そこにジャガイモを入れ更に3分炒めて塩胡椒する (ここでウインナーやしめじ等追加食材を併せて炒める) |
|
小麦粉 牛乳 |
大2 300cc |
④ホワイトソースを作る 上記フライパンに小麦粉を入れ混ぜてから 牛乳を入れて常にかき混ぜながら煮込む。 とろみが出ればホワイトソースの完成 |
|
チーズ (ふりかけ) |
適量 | ⑤オーブンで焼く 耐熱皿にホワイトソースを移してチーズを乗せて オーブンに入れて18分焼く(1皿の場合は12分) |
|
完成 | |||
Point1:コンソメを省いた Point2:スライサーで怪我した為スライサーを使う事をやめました Point3:他の食材(ベーコン・ウインナー・しめじ等)を併せて炒めても良い Point4:ご飯を省くとグラタンになる |
●じゃがいもを水にさらすとどうなるか?
じゃがいもにはデンプンが多く含まれている為、水にさらすと余計なデンプンを取り除き、焦げ付きの原因となる糖質や、じゃがいも同士がくっつく原因の粘り気を防ぐことができる
じゃがいもにはデンプンが多く含まれている為、水にさらすと余計なデンプンを取り除き、焦げ付きの原因となる糖質や、じゃがいも同士がくっつく原因の粘り気を防ぐことができる
参考

ポテトのシンプルグラタンのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : じゃがいもや牛乳を使った料理
味の決め手は「味の素KKコンソメ」!じゃがいもと玉ねぎの素材が引き立つシンプルグラタン☆たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。

身近な食材で作れる!ポテトグラタンの人気レシピ32選 - macaroni
大人にも子どもにも人気のポテトグラタンは、アレンジがしやすくレシピのバリエーションが豊富です。この記事では、簡単にフライパンだけで作れたり、ホワイトソースなしでも食べ応えがあったりと、さまざまなポテトグラタンの人気レシピをご紹介。ぜひ参考にしてみてください♪

市販のホワイトソースを使って簡単ポテトグラタン 作り方・レシピ | クラシル
「市販のホワイトソースを使って簡単ポテトグラタン」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。市販のホワイトソースを使うので、ダマになることもなく失敗せずに作れます。中に入れる具材はお好みのもので大丈夫です、ほうれん草・キノコ類・チキン・ベーコン・サーモンなど色々な具材を組み合わせ楽しんでください。
超簡単‼スライサーだけでポテトグラタン★ by あんこマン
「超簡単‼スライサーだけでポテトグラタン★」の作り方。忙しい時に簡単に作れちゃうから、困った夕飯のメニューに大活躍! ちょっと豪華なイメージもあって子ども達からも大人気です♪ 材料: じゃがいも、生クリーム、チーズ
コメント