フォトパネル03をHDMIモニターに改造する

DIY

目的

9インチのフォトパネル03をHDMIモニターに改造する

 

経緯

一体型PS4の作製動画を見ていたら作りたくなった。でもあれは難しすぎるしPS4はまだまだ高い。他の改造動画を見ていく中でモニターに特化した改造を見る事となった。そこで目に付いたのがフォトパネルのモニター化。フォトパネルとLCDコントローラーを手に入れたので改造する事にした。

 

準備

●フォトパネル03(800円)

●LCDコントローラー(1,523円)

●スペーサー用固定クリップ

●3M強力両面テープ

●工具
ドライバー
糸鋸
アクリル専用カッター(OLFA 205B)
スパッジャー

 

改造作業

1.分解

●テープを剥がしその下にあるねじ3本を外す

シールを再利用したかったのでヒートガンを初使用したが熱風を当て過ぎて失敗した。ヒートガン作業によりシールと本体の一部を変形させたので慣れている人以外のヒートガン使用はお勧めできない。

●爪(10か所)を外し蓋を開けフレキケーブルを外す

スクレーパーを使用したがコジり過ぎてヒビが入り失敗した。この後何度か開け閉めしたがその際はスパッジャーを使って外した。

フレキケーブルが短く替えが効かないので傷付けないように開けフレキケーブルを外す

 

●基盤関連ねじ8本外す

 

2.LCDコントローラーチェック

●液晶パネル:AT090TN12 ver.3(800 x 480:50pin)

●LCDコントローラー

仕様
対応パネル AT070TN,AT080TN,AT090TN系
ピン数 50pin
映像出力 HDMI x 1
音声出力 4pin端子 x 1
イヤホンジャック x 1
電源 microUSB
付属品 コントロールキーボード

 

●映像音声出力+コントロールキー動作確認

繋いだら映ったという感じ。

 

3.配置決め

●第一形態:液晶パネル上部固定

スペーサー用固定クリップを貼り基盤を固定。映像・音声・電源取出しが当然上になり実際の利用時使い辛い。裏蓋の加工も難しく仕上がりイメージがかなり悪い。作業しながら無理だ無理だとぼやいていた。

●第二形態:液晶パネル右部固定

フレキケーブルを曲げクリップを貼り基盤を固定。後天的に曲げて大丈夫なのか知らないが断線覚悟でフレキケーブルを90度折りたたむ事にした。左に振りたかったがフレキケーブルが短いため右にしか振れなかった。綺麗に収まり満足。

問題点は基盤を裏返した事でクリップの高さが足りない事とコントロールキーの加工が大変。

基盤はこの位置に配置する事を決定した。コントロールキーについては再考する事にした。

 

4.加工・組立

●裏蓋加工


糸鋸とアクリル専用カッターで切断した。キリで1つ穴を開けたが時間がかかり過ぎる為断念。結果的にはキリ穴自体不要だった。曲面であったとしてもアクリル専用カッターで全て行った方が綺麗に仕上がると感じた。アクリル専用カッターで面取りは成功したが別の所に傷が付いた。

●基盤取付(第三形態:裏蓋右部固定)

基盤固定位置を裏蓋に変更した。1か所は既設穴を2mmカットして再利用しねじ止めとし残りの3か所はクリップによる固定。

●コントロールキー取付

加工の要らない位置にした。操作性を重視すれば上部が望ましいのだがFOMAカードの穴を利用する事にした。ここだと少し削れば部材が分離し既設穴が使える。ヒートガンの熱でカードカバーが変形していたのもこの位置に決定した理由の1つ。ただ、スタンドを収納できなくなった。

両面テープで固定

 

5.修正


液晶パネルとHDMIの隙間がないためHDMI端子を挿せない。全体的に下げて固定する方法が思い付かない。奥にはねじ止めがありこれはそのままにしたいので手前の2個のクリップを外して左右に動かないようクリップで挟み込んで下面は両面テープ留めにし基盤を斜めにしてスペースを作った。グラグラする事もなく問題なさそうだ。

閉めてねじ2本止めしぺりぺり剥がしたら完了(第三形態改)

 

6.動作確認

動作に問題はなかった。但やはり解像度が低い。おおよそフルHDの5分の1、1280×720の半分の画素数となる。大方満足した。

 

動画

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました